展示会とスカジャン展

先日、定休日を利用して仕入先である東洋エンタープライズ株式会社様の東京墨田区にある本社にて開かれる展示会および神奈川の横須賀美術館にて開催中の「PRIDE OF YOKOSUKA スカジャン展」を訪問してきました。

東洋エンタープライズ様の本社展示会は2回目の訪問となります。今回は2023年春夏物と一部秋冬物の展示でした。

展示内容は、「サンサーフ」ブランドのスペシャルエディションとして葛飾北斎などの有名な絵師の絵画や浮世絵をモチーフにした「日本の意匠」シリーズのアロハシャツや、一部秋冬物の「ホワイツビル」のスポーツウエア、「テイラー東洋」のスペシャルレアなヴィンテージを基にしたスカジャンなど展示されていました。 

また2023年は「バズリクソンズ」ブランドが創立30周年を迎えるにあたり、これを記念したアイテムも展開されていました。

約2時間半ほど滞在し、少量ですが仕入発注してきました。

展示会を辞去した後、都心から電車やバスを乗り継いで横須賀美術館へ行き「PRIDE OF YOKOSUKA スカジャン展」を見てきました。 スカジャン発祥の地である横須賀市にある横須賀美術館の開館15周年の企画展で、東洋エンタープライズが所属する140点のヴィンテージスカジャンが「虎」「鷲」「龍」「日本地図」「日本の風景」などの刺繍絵柄によってカテゴライズされ展示されていました。

見た感想としては、140点の大変貴重な本物のスカジャンが目の前にあることに圧倒されるとともに、何より刺繍絵柄の様々なデザイン、色使いなどを見ることがとても楽しく、約2時間の滞在時間はあっという間でした。 展示されていた本物のスカジャンは1940年代から60年代にかけて作られたものですが、展示品の大部分はジャケット自体の痛みや汚れが少ないコンディションの良いものでした。一度に140点のスカジャンを見る事はそう滅多にあることでは無いのでとても貴重な経験でした。

勢い余って当美術展の図録も購入しましたので、ご興味ある方は当店にてご覧頂けます。

当美術展は12月25日まで開催されています。スカジャンを着用していけば入場料の割引も受けられるそうです。


※スカジャンの写真は東洋エンタープライズ社のレプリカです、展示されている本物のヴィンテージは当然ながら写真撮影不可です。 


盛岡 ジーンズショップ サードダウンのページ

岩手県盛岡市にある、こだわった日本製ジーンズを取り扱う ジーンズショップ サードダウン(Jeans Shop 3rd Down)のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000