2023年3月4日

いつもお世話になっております。

ジーンズショップサードダウンの道端です。


本日はシュガーケーンの1966モデルジーンズについてインスタグラムに投稿する準備をしていたのですが、当ジーンズ、縫製糸の大部分をコアスパン糸(ポリエステルの芯と綿をラッピングした糸)を使用しているのですが、ジーンズ等に縫製されている状態でコアスパン糸とスパン糸(ポリエステル100%)を見分ける事ができるのか疑問に思い、これを調べていました。

ネット検索しかしていませんが今のところわかっていません。

綿糸とコアスパン糸・スパン糸の見分け方は糸の光沢の有無で何となく判別(100%ではないです)できるのですが。コアスパン糸とスパン糸の判別ってできるのでしょうか?

(上の写真:シュガーケーン1966モデルの一部分です)


どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

それではまた!


盛岡 ジーンズショップ サードダウンのページ

岩手県盛岡市にある、こだわった日本製ジーンズを取り扱う ジーンズショップ サードダウン(Jeans Shop 3rd Down)のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000