いつもお世話になっております。
ジーンズショップサードダウンの道端です。
本日は私が愛用しているブーツを紹介いたします。
レッドウイングのペコスブーツです。
黒の8169と赤茶の8866です。
黒8169は25年以上履いております。大学生時、塗装業のアルバイト代を握りしめて釧路から旭川まで都市間バスに乗って買いに行った思い入れのある品です。
当時、旭川の買い物公園にある靴屋さんにて、本命は黒の6インチプレーントゥが欲しかったのですが売り切れていて第2志望の黒ペコスを買いました。
その後、黒の6インチプレーントゥも手に入れたのですが履かなくなったので手放しました。第2志望の黒ペコスを25年以上履いている事が感慨深いです。
8ハーフの余裕のあるサイズ感で一時は長靴代わりに履いておりました。こちらは昨年レッドウイングジャパンさんでアウトソール交換をして貰いました。
赤茶の8866は購入してから12年は経っていると思います。こちらは札幌の二条市場近くにあるお店で購入しました。7.5インチのジャストサイズです(靴下の厚さによって履けない時もある)
こちらも2019年か2020年に仙台のレッドウイング直営店にソール交換とインナーを修理して貰いました、ワンピースソールはあえてのブラックカラーです。(直営店に修理依頼するとちょっとしたカスタムも受け付けて頂けます。素敵です!)
この赤茶は購入当初「マスタングペースト」でオイル入れしていたので革の色味が赤黒くなっているのが気に入っております。
レッドウイングのブーツやシューズは現在4足持っているのですが圧倒的に履いているのはこのペコスブーツです。
ペコスブーツの良い所はシューレースが無いのでとても履きやすいです!
あと格好良いです。今でもまじまじと自分のブーツを見てしまいます。
ペコスブーツの残念な所は現在正規品が手に入らない事です。廃盤になって2年位経ちますでしょうか。
昨年9月のレッドウイングジャパンさん価格改定の発表資料には、ペコスブーツの表記があるので復活を期待しているのですが、今の所そのような動き無い様です。
赤茶の8インチとラフアウトレザーの8インチが欲しいなあ。
(レッドウイングジャパンさん復活よろしくお願いいたします。)
それではまた!
0コメント