いつもお世話になっております。
ジーンズショップサードダウンの道端でございます。
昨日ニュースで見ましたが北海道の帯広など十勝地方は一晩でかなり大雪の様子。
学生時代、北海道釧路でクリスマスに大雪が降って、当時バイト帰りに路線バスが来ないので雪に脚が埋まりながら徒歩で帰って大変だったのを思い出しました。
盛岡も昨夜から本日午前の降雪で結構雪が積もりました。
寒波の影響で気温もあまり上がらない日が続く模様で、交通での移動や体調に気をつけたいものです。
先日、お客様のヴィンテージのXXデニムの1stタイプGジャンを見て触らせて頂きました。
長い年月が生み出す色合い。
線ではなく点で浮かびあがるタテ糸。
デニム裏の粒子の大きくないザラザラした触感。
やはり本物は良いですね!
何時間でも見ていられる良い逸品でした、K様ありがとうございました。(他にもいろいろとお気遣いいただき重ねてお礼申し上げます!)
話は変わって、先日、ヴィンテージデニムを極限まで再現するSCSC第2弾の発売日(一部商品)が公式に発表されました。
第1弾同様に分納となり、第2弾最初は1942モデル・ウエストオーバーオール(ジーンズ)の一次出荷が2月15日との事。
当店につきましては、当日に一次出荷分を店頭に出せるかは諸事情により微妙な所ですが、なるべく間に合うよう努力いたします。
入荷しましたら当ブログやLINE公式アカウントよりお知らせいたします。
明日の木曜日は定休日となります。
この定休日を利用して東洋エンタープライズさんのバズリクソンズ2025年秋冬の展示会に参る予定です。
今回、バズリクソンズでは通好みな?AL-1が久々に出るとか出ないとか。(某動画で企画統括の某氏がおっしゃっていました)
AL-1、正式には55J13 Jacket の名称で1947年から1952年頃に製造された米国海軍・海兵隊のフライングジャケットです。ハーフコート(古いくさい呼び方ですみません。今風には何て言う?)丈で、オリーブカラーのコットンシェル、ライニングはアルパカパイルです。
このジャケットとファー付のフード(55H7 Hood)とトラウザース(55T18 Trousers)があって一緒に着用・運用されていたようです。
過去バズリクソンズでも復刻していたかと思いますが、ヴィンテージでもリプロでもあまり見る機会のないジャケットかと思います。
私個人はリプロすら所有していませんが好きな部類のミリタリージャケットです。
明日の展示会楽しみにしております。
それではまた!
0コメント