いつもお世話になっております。
ジーンズショップサードダウンの道端でございます。
しばらくぶりのブログ記事アップロードです、申し訳ございません。
今週木曜の定休日を利用してほぼ1年ぶりぐらいに上京して東洋エンタープライズ株式会社様の2024年秋冬物の展示会を訪問いたしました。
前日に東北新幹線が郡山でオーバーランしてダイヤが乱れた報道を目にしたので少し心配しましたが定刻に上野駅に到着し、JRを乗り継いで両国の東洋エンタープライズ株式会社の本社に参りました。
今回の展示会は「ミスターフリーダム」、「バズリクソンズ」の「ウィリアムギブソンコレクション」および「港商」の3ブランドの2024年秋冬物でした。
「ミスターフリーダム」と「ウィリアムギブソン」は初見だったので実物の商品を見るのは大変楽しかったです。
特に「ウィリアムギブソン」はバズリクソンズのヴィンテージリプロダクト作りのノウハウをベースとして色味をブラックカラーとモノトーンで統一したものですが、写真やカタログで見るよりも大変カッコ良いアイテムばかりでその世界観に圧倒されてきました。当店も「ウィリアムギブソン」は今年秋冬は極々少数ですが仕入れようと思っております。
また「港商」のスペシャルスカジャンも(毎回の事ですが)大変カッコ良かったです。「テイラー東洋」のレギュラースカジャンもカッコ良いのですが、「港商」のスカジャンはアセテートの色味と質感、当然ながらヴィンテージを基にした「レア」な絵柄とそれを立体的で緻密に表現する刺繍の出来具合はレベルが数段上を行きます。今回2つの柄をラインナップしていますが、どちらか1枚だけ仕入れようか逡巡しております。
今回は久しぶりの展示会往訪でしたが、やはり実際に商品を見なければダメだなと思いました。
4月と5月も展示会があるので出来るだけ参加しようと思っております。(5月展は件の「アレ」の後続企画がお披露目される様なので必ず足を運びたいです!)
なお、ご興味ある方は当展示会の紙とデジタルの資料をご覧になる事(デジタル資料は3/15まで)ができますので是非ご来店下さい。当展示会の商品を予約したい場合は来週3月13日の水曜日まででしたらオーダー可能です。
展示会をあとにして以前当ブログでも触れたのですが、国立国会図書館に所蔵されている現在絶版のU.S.アーミー&U.S.エアフォース、U.S.ネイビーの飛行服などを網羅的に取り扱った「FULL GEAR」という青田充弘氏が2005年に個人出版された書籍の実物を見てきました。
当書籍は2年位前ヤフオクに出品されていたのですが最低落札価格が12万円だったと記憶しております。現在では非常に入手するのは困難で、また入手出来たとしてもその希少性から高額取引されるであろう書籍です。
実物を見ると、飛行服の歴史や型式ごとに契約番号や製造業者が記載されていて非常にマニアックな一冊となっており、資料を集めて詳細に調べ書籍にまとめられ個人出版した著者の偉業には尊敬と驚きしかありません。
国立国会図書館では調査研究であることを条件に書籍の一部について有料で複写してくれるサービスがあるので、当書籍のA-2やB-15、MA-1などのごく一部の飛行服説明ページを複写して貰いました。
こちらもご興味ある方は店頭でご覧頂く(コピーのコピーはできませんのでご了承下さい)事ができますのでお気軽にお声がけ下さい。
話は変わってお知らせですが当店の営業時間に関しまして、2月途中から平日も夜19時まで営業しておりますので、お仕事帰りなどお時間合う方は是非ご来店、ご利用ください。
それではまた!
0コメント